水族館~♪(o=゚▽゚)人(゚▽゚=o)♪ルンルン♪
10月4日 土曜日 晴れ
いぃお天気
だった昨日は
あっくんいっくん、それに嵐の風雲児
甥っ子のけいくんと
水族館
へ行きました
10月いっぱいで、期間未定の休館
が決まっている
姫路市立水族館
開館42年で、建物の老朽化・入場者の減少で
事実上の閉館となりました
ペンギン
をこんなに間近で見られるんですよ
昔は、餌やり
の時間に滑り台を披露してくれたペンギンたち


今日は、みんなでのぉ~びり日向ぼっこ
してました
ウミガメがちょこっと有名なんです
閉館しても、ウミガメの飼育・研究は続けるそぉです
竜宮城に連れて行ってくれそぉでしょ
ここは海辺の生き物を触れる「タッチ・プール」
ウニやヒトデ、なまこ、カニなど。。。子供達は楽しそぉ
でも、甥っ子けいくん
怖くて触れなぁ~い


閉館のお知らせ
が、市の広報に載って初めての週末
いつもより来場者も多かったです


大人¥200 5才~中学生は¥50 入館料が多少上がってもいぃんで
リニューアルオープン楽しみにしてまぁ~す!!☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

いぃお天気

あっくんいっくん、それに嵐の風雲児

水族館

10月いっぱいで、期間未定の休館

姫路市立水族館

開館42年で、建物の老朽化・入場者の減少で
事実上の閉館となりました

ペンギン

昔は、餌やり




今日は、みんなでのぉ~びり日向ぼっこ


ウミガメがちょこっと有名なんです

閉館しても、ウミガメの飼育・研究は続けるそぉです



ここは海辺の生き物を触れる「タッチ・プール」

ウニやヒトデ、なまこ、カニなど。。。子供達は楽しそぉ

でも、甥っ子けいくん




閉館のお知らせ

いつもより来場者も多かったです



大人¥200 5才~中学生は¥50 入館料が多少上がってもいぃんで
リニューアルオープン楽しみにしてまぁ~す!!☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
この記事へのコメント
水族館って 毎年一度は 必ず行きます。
無くなるなんて さびしいですね。
カメさんは 残るとしても 他の生き物が どうなるのか心配・・・
特に ペンギンたちは 行先が決まっているのかな~
ぜひ リニューアルオープンしてほしいですね!
何か、すごく寂しいニュースですね。
子どもが小さいときには、よく連れて行ったんですが、流石に今は行きませんが。
タッチプールで、いろいろ触っていました。
懐かしい思い出です。
小さい子どもが、生き物に触れる機会を残したいですよね。
復活して、
子供達にはいい学習の場なのにね。
入場料安っ!!ほんともうちょっと値上げしてもいい感じがします。
ちなみに室蘭の水族館は300円
リニューアルオープンしてくれるといいですね。
入場料安いでしょ
昔は子供¥30だったんですよ
私は3年振りに行きました
そぉなんです!ペンギンさん達はどぉなるんでしょうか
10羽以上はいたよぉな。。。
今度、市に聞いてみまぁ~す
私もすぐ傍の小・中学校だったので、すごく淋しいです
タッチ・プールが出来た時は、セレモニーで歌も歌いに行ったのにぃ~
子供達の生き物にふれる機会がなくなるのは、ホント残念です
ぜひとも復活運動しないと
子供達にはタッチ・プールが1番人気で、ホント休館は残念です
大人¥200も安いんですね
姫路では動物園
署名運動でもしよぉかな。。。
無期限休館・・・さみしいですね。
姫路だったら姫路城と一体化して、両方見学できるダブルチケットにすれば
どうでしょうかね!
すごい無茶ぶりだったかも(^^;)
姫路城は今年も観光客増
ちびたさん
トリプルチケットで一日フリーパス
42年もの歴史があるのにね。
おっしゃれ~な感じにして
デートスポットにする?
大人になっても水族館って楽しいよね。
姫路城にも言ってみたい~
姫路城はなくならないだろうけど・・・
やっぱりカメさんじゃ地味かなぁ~
イルカショー
だったらペンギンショー
姫路城も再来年から「平成の大改築」なんです
あの雄姿がしばらく見れなくなるんですよ
料金だってめちゃめちゃ安いじゃないですか!
そうだ!復活を祈って嘆願書を集めましょo(^-^)o
もちろん、その時はkingの設計でねφ(.. )
古い施設ですが、何度か改装してエレベーターつけたりと頑張ってたんですが。。。
ホントにkingさんがリニューアルの設計して下さいよぉ~
山の傾斜を利用してる建物なので、おしゃれな感じになると思うんです
さっそく嘆願書集めなきゃ
閉館してしまうとは。。。
古いものが無くなってしまうのって、さびしいですよね。
写真のカメ。甲羅の後ろ側が長くみえますね。本当に「浦島太郎」に出てくるカメみたい。
あるのが当たり前だったものがなくなってしまう。。。って淋しいですね
この水族館もそぉです
写真は1頭しか写っていませんが、
ホントに大人も乗れるぐらい大きな亀がたくさんいるんですよ